カーシェアリングは各社とも基本的に月会費が掛かりますが、オリックスはたまにしか利用しない人のために月額基本料0円プランも用意。 緊急時に利用したい方など、もしもの時のために利用できるようにあらかじめ入会しておいてもいいでしょう。
月額0円もある、オリックスカーシェアの料金
オリックスカーシェアの料金プランは、個人プランA・個人プランB・学生プランがあります。
初期費用
入会時のみ、ICカードの発行手数料がかかります。
1枚あたり1,050円。
ですがキャンペーンでICカード発行手数料が掛らない場合が多いので、入会を考えているなら公式サイトをチェックしましょう。
オリックスカーシェアの公式サイトへ
個人Aプラン 月額基本料840円/月
毎月1時間以上使うなら、個人Bプランよりもこちらの個人Aプランのほうがお得。
月額の840円は時間料金として使えます。
通常料金 | 長時間パック | ||||
車種クラス | 15分 | 6時間 | 12時間 | 24時間 | 夜間 |
---|---|---|---|---|---|
スタンダードクラス | 210円 | 3,700円 | 5,200円 | 6,700円 | 2,600円 |
ミドルクラス | 250円 | 3,900円 | 6,200円 | 7,700円 | 2,600円 |
デラックスクラス | 310円 | 4,200円 | 6,800円 | 8,400円 | 2,600円 |
EVクラス | 210円 | 長時間パックの適用なし |
※すべて距離料金16円/1kmがかかります。
プライムステージプログラムでさらにお得
個人Aプランには、対象期間(3〜8月、9〜2月)の利用金額により、3つのステージに分けられます。(3万円未満は一般のまま)
- ブロンズ(3万円以上、6万円未満)
- ゴールド(6万円以上、12万円未満)
- プラチナ(12万円以上)
対象期間の利用金額がいずれかのステージに入れば、3〜8月の場合は10〜3月、9〜2月の場合4〜9月にそれぞれ優遇された料金が適応されます。
各スステージの優遇料金は以下のとうりです。
ブロンズ | ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|---|
月額基本料 | 無料 | ||
距離料金 | 16円 | 3時間までの利用時 無料 |
6時間までの利用時 無料 |
スタンダードの夜間パック | 2,600円 | 2,600円 | 1,000円 |
デラックスクラスの料金 | 変わらず | ミドルクラスと同額 | スタンダードクラスと同額 |
個人Bプラン 月額基本料0円
たまにしか使わない、乗らない月もあるなら月額基本料無料のこちらのプランがおすすめ。
通常料金 | 長時間パック | ||||
車種クラス | 15分 | 6時間 | 12時間 | 24時間 | 夜間 |
---|---|---|---|---|---|
スタンダードクラス | 310円 | 5,550円 | 7,800円 | 10,050円 | 2,600円 |
ミドルクラス | 370円 | 5,850円 | 9,300円 | 11,550円 | 2,600円 |
デラックスクラス | 450円 | 6,300円 | 10,200円 | 12,600円 | 2,600円 |
EVクラス | 310円 | 長時間パックの適用なし |
※すべて距離料金16円/1kmがかかります。
学生プラン 5年間 月額基本料0円
学生なら入会から5年間月額基本料が掛かりません。
利用料金は個人Aプランと同じ。未成年の場合は親権者の同意書が必要など、詳細については公式サイトから確認しましょう。

車種は堅実で豊富なラインナップ
コンパクトカーから、家族・仲間と利用できるワゴン、EVまで充実の車種となっています。
それほど奇をてらった車種は無いです。
2019年10月時点の車種はこちら。
◯スタンダードクラス
- アクア
- ノート
- フィット
- フィット HV
- フィット3
- フィット3 HV
- デミオ
- ソリオHV
- ノートePOWER
- フィットシャトルHV
- シャトルHV
◯ミドルクラス
- プリウス30
- プリウス50
- カローラアクシオ
- カローラフィールダー
- ヴェゼルHV
- エクストレイル
- フリード
- フリード2
- フリードHV
- フリード2HV
◯デラックスクラス
- ステップワゴン
- ステップワゴン5
- セレナHV
◯EVクラス
- リーフ
冬用タイヤ装備車もあり
冬季一部の車両では、冬用タイヤを装着しています。
検索画面から指定できますが、凍結や雪道の運転になれていない場合は控えたほうがいいでしょう。
ETC車載器、USBポート、ジュニアシートを装備
カーシェアでは当たり前ですが、標準的な装備はついています。
チャイルドシート装備車は無いので、チャイルドシートを使いたいかたは、カレコの一部車両にあります。
オリックスカーシェアの会員特典
オリックスレンタカー最大20%OFF(個人Aプランのみ)
プライムステージに応じて、オリックスレンタカーの特別会員として利用できます。
eチャリ割引10%OFF
オリックスレンタカーのレンタサイクル「eチャリ」が10%OFFで利用できます。
詳細、eチャリの実施店舗はこちらのページへ。
アプリで探せるおでかけクーポン
アプリで探せるお得になる施設が2,800以上。
エリアやジャンルで検索でき、スマホ画面がクーポンになるので便利です。
毎月利用するなら個人プランA、たまにしか使わないならdカーシェア
月額が無料の個人プランBですが、現在オリックスカーシェアはdカーシェアと提携。dカーシェアのアプリからも利用できます。
dカーシェアからオリックスカーシェアを利用する場合は月額が0円。
そしてなぜかオリックスカーシェアの個人Bプランよりも、利用料金が安い設定になっています。
保険に関しても手厚いので、たまにしか使わないのならdカーシェアから利用したほうがいいです。
毎月コンスタントに使うかたなら「個人プランA」
学生の方は月額基本料が5年間無料の「学生プラン」
がおすすめです。
コメント